校正者が集うオンラインコミュニティ「校正ラボ」さまにて、この度講演をさせていただきました。(2024年9月5日のことでした。)

1時間ほどのスライドを用意するなかでの発見や気づきを記事にすることにしました。

今回お話ししたのは「ココナラでの差別化」というテーマ

あまり細かくお伝えしてしまうと、校正ラボ会員の方々の特典でもあるので自分が感じたことを中心に書いてみたいと思います。

うっかりすると何もかも放置して目の前の原稿に埋もれてしまうので(笑)、まわりから動きが見えにくい私。

今月も急ぎの案件が大量で、報告するのに2週間以上経ってしまいました‥‥。

サービス差別化の重要性

ライターに比べてしまうとマイナーな校正業ですが、ココナラで「校正」をキーワードとしてサービスを探すと、3,782件 ものサービスがヒットします。(2024.8.28現在。)

講演原稿を用意するにあたって、改めて検索してその増加に驚きました。

私がココナラを使いはじめた4年ほど前は2000超えくらいだった記憶があり、それでも競合の多さに目の前が暗くなった覚えがあります。

PRO認定をいただくまで経験を重ねた今でこそ、アイデアが出てきますが具体的な「はじめの一歩」はなかなか踏み出しにくいと思うので、講演では

多数のサービスの中で埋もれないためのエッセンス

過去の自分自身のサービス事例

を使ってポイントをお伝えしております。

ざっくり言ってしまえば、ランクアップ=信頼の積み上げ、という部分と

サービスの充実化(お客さまにとっての利益確保)、という両輪をうまく回していくことかなぁと思っております。

気になった方は、下のアイコンからココナラで販売していくためのノウハウをテキストで詰め込んで提供しています。

テキスト代、と考えると高く思えますが、今抱えている問題点やお悩みを解消できるまで、トークルームでやりとりするサービスですので、ご購入いただいた方からはご好評いただいています。よろしければぜひ。

校正在宅ワークで最速プラチナ!売上げのコツ教えます

商品内容: 学習から売上向上ノウハウまで分かりやすく資料化し、送付後のやりとりを通じてお悩みや問題点の解消に向けたフォローをします。

→大容量(48ページ、15,000字強)のPDFデータ納品

→その後1週間、ご質問の回数無制限で応援!  納品自体はご注文から24時間以内にお送りしております。

おまけ:PRO認定の狭き門

ココナラでのPRO認定を目指されている方も多いと思います。

PRO認定の方の人数は公開してもOKとのことだったので、すこし前の情報ですが共有します。

『PRO認定』 実際の人数(2024年6月14日時点)

人数: 654名 / 約400,000名(全アカウント数)

サービス数: 1034件 / 79万件

‥‥これだけ、狭き門であることがもう少し前に分かっていたら、何度も申請するときに心が折れにくかったかもしれません。

ですが、認定にあたっては運営の方々と面接したり、審査にもいろいろと工数がかかることも理解し、今では細やかに向き合ってくださったことに感謝でいっぱいです。

そのあたりのアレコレは記事にしています。

三度目の正直【ココナラPRO認定】いただきました(下のお花アイコンをクリック)

カバー画像

「ココナラ」の最新情報を得て“意識”を更新

私が経験した4年ほどの間でも、ココナラさんの機能やサービス、ルールなどはどんどん変わりました。(他にもインボイスなども変化がありましたね。)

トップランカーさんのブログで、かなりピンポイントにお悩み解決できるような記事を、無料で公開されているかたも多いです。

そのため、ココナラ初心者の方にかぎらず、長く取り組んでいる方ほどインプットしてサービスを更新していくことが要(かなめ)かなと思っています。

機能の理解がサービス売上にもつながってくる、と理解して実感ができたのは初めてから半年ほど経ってからでした。

サービス公開時や初販売時にはランキング上位にあがってくること(アルゴリズム)も最初はわからず、もったいないことをしていたなぁと感じます。

同じ業種の方に限らず、広い視野で競合を眺めていくとひらめきがあるかもしれませんね。

業界内でのつながり

校正サービスを依頼された方は、理解しやすいと思いますが、校正は赤字や提案などのコメントをしています。

内容としてはまったく同じでも伝え方次第で、ずいぶんニュアンスが変わるはずで、同業者内での勉強やつながりも大事にしていきたい、と今回のご縁で感じました。

お客さま(著者さま)が気持ちよく受け取れるように

 ・長々とコメントしない(簡潔に)

 ・提案はそっと、受け取らない場合にも気楽に読める文に

 ・わかりにくいことは、参考記事や元となった資料(エビデンス)を示す

などなど、小さな工夫を重ねてきました。

書籍などでは、膨大な量のコメントをやりとりするので、たとえお客さまが気になった場合であってもフィードバックいただけることは稀(まれ)です。

そのため、業界内でもやりとりしたいなぁという願いがあり、今回の校正ラボさまとのつながりは念願が叶ったのでした。

校正ラボさまの入会は1・5・9月とのことで、今がチャンスです! 29日までの申込とのことですので、ぜひご検討くださいね。

(2024.9.29以降に記事をご覧になったかたは、「校正ラボ」サイトをご参照ください。)

一方、ココナラも「つながり」を生むイベントがたくさん企画されています。

オンラインでの交流会や、渋谷オフィスでのオフ会にも何度も参加させていただき、尊敬する方々との出会いや、運営の方たちの熱い思いを受け取って、モチベーションアップの場になりました。

他のクラウドソーシングは利用したことがないので比較はしにくいですが、つながりのなかでの発見をこれからも大切に、学んだことをサービスに反映していければと思います。

関連記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP